HARDYWOOD PARK CRAFT BREWERY
VIRGINIA BLACKBERRY
苦味 ★☆☆
IBU : 12
Alc : 6.8%
2011
年、アメリカ東部のヴァージニア州リッチモンドに設立された醸造所。
そのリッチモンドの西部
WEST CREEK
にもタップルーム兼ブルワリーがあります。
ベルジャンホワイトにブラックベリーを加えて造られた色合いも綺麗なフルーツビールです。
仄かにフルーティーな香りも感じられるので、香りも楽しむことができるでしょう。
そのビールを口にしてみると苦味は弱く、サワービールとは違い酸味もほぼ感じられません。
度数が高めなことで、少々まろやかさもあり飲みやすい口当たりに思います。
Hopworks Urban Brewery
(Patagonia)
LongRoot wit
苦味 ★☆☆
IBU : 6
Alc : 4.9%
2007
年、ポートランドに設立されたブルワリー。近隣にも沢山のブルワリーが立っておりクラフトビールの激戦区かと思われます。
アメリカ版のベルジャンホワイトに造られた、こちらのビールには"
Kernza
: カーンザ※"という根が長い(
long root
)小麦と似た穀物やオーガニックの麦芽などを用いて造られてます。
このビールは、ろ過されておらず澱などが見えますが、原材料由来のモノで口にしても問題ないモノです。
フルーティーかつどことなくスパイシーな香り、苦味が弱く炭酸も抑えられた軽めの口当たりは、最初の一杯目でゴクゴクいけるでしょう。
※ 複数年にわたり収穫可能ということで、多くの面で環境に良いとされ期待されている植物です。
Heretic Brewing CO.
Chocolate Hazelnut Porter
苦味 ★★★
IBU : 45
Alc : 7.0%
【要冷蔵】
アメリカ西海岸のサンフランシスコから、車で北東に約1時間くらいのところにある都市:フェアフィールド。
そのフェアフィールドにあるブルワリーから、今回はヘーゼルナッツなどを用いて造られたビールです。
まず、ビールをグラスに注いでみるとほぼ黒。その黒いビールからは、なんとも香ばしい薫りとヘーゼルナッツ由来の芳醇な香りも感じられます。
それを口に入れてみると、アルコール度数が高めで円やかさもありながら苦味も強いので飲みごたえのあるクラフトビールとなってます。
これに、意外と合うと思えるのがチョコやバニラのアイスクリームかも...
Cascade Lakes Brewing Company.
Pineapple IPA
苦味 ★★★
IBU : 37
Alc : 7.1%
「
IPA
」なので苦味が強いです!
アメリカ北西部にあるオレゴン州。そのオレゴン州のレドモンドで
1994
年に設立された醸造所。
パイナップルや複数のホップを用いて造られたこのビールは、グラスに注いでみると、トロピカルな香りも混ざった甘くフルーティーな香りが広がってきます。
しかし、口に入れれば甘みではなく強い苦味に見舞われます。そしてその余韻により最後まで味わいを楽しめることでしょう。
強い苦味のこのビールには、濃いめの味付けのものなどが合うのでは?
通常だとサンフランシスコ空港などを経由して行けるようですが、
2021
年
4
月の段階では新型コロナの影響で、減便や運休となってる場合があります。
Coronado Brewing
PINEAPPLE FARM
【終売】
苦味 ★★★
IBU : 55
Alc : 6.8%
アメリカ西海岸のカリフォルニア州にあるサンディエゴ。
MLB
のパドレスの本拠地でもあります。
そのサンディエゴに
1996
年、醸造所を開設。
このビールは
PINEAPPLE FARM
とジュースの様な銘柄になってますが、
IPA
のスタイルなので、苦いです!
ビールを注いだグラスからは、パイナップル由来のトロピカルな甘い香りも感じられフルーティーな
HAZY IPA
です。加えて、乳糖も原材料の一部に使われているため、幾分マイルドな口当たりになっているでしょう。
強い苦味なので無理強いはしませんが、この苦みの虜になったしまったら、このような味わいも手放せなくなるかも...
輸入元の(株)ウィスク・イーさんでは「弊社のビールはすべてリーファーコンテナで輸入し、定温倉庫で保管しています。」とのことです。
HAZY
(訳)「かすみがかった、かすんだ」となります。
Rogue Ales & Spirits
HAZELNUT BROWN NECTAR
苦味 ★☆☆
IBU : 33
Alc : 5.6%
西海岸に位置するオレゴン州の西側で、太平洋に近い所にあるブルワリーです。
1988
年に設立され、スピリッツなどの製造もされてます。
今回のビールは、ヘーゼルナッツのエキスによりナッツの芳醇な香りが感じられる、エールスタイルのビールです。
香ばしさの中に感じられる程よい苦味により、奥深さやコクがあり決して強くない炭酸も相まってマイルドな口当たり。
キンキンに冷えていなく、温めでも味わいを楽しむことができるでしょう。
これに合うフードは、ヘーゼルナッツはもちろんのこと、味噌味がきいた味が濃いめの料理にも合わせられると思います。
Prairie Artisan Ales
BLUEBERRY BOYFRIEND
苦味 ★☆☆
Alc : 5.4%
アメリカ南中部にあるオクラホマ州。自然豊かな地域となっていて小麦などの生産地にもなってます。
また、竜巻の通り道となってるようで、住宅に避難用のシェルターが備えられているとのこと...。
そのオクラホマ州で造られた、こちらのサワーエールはブルーベリーやレモンの皮も用いて造られた強い酸味が特徴です。
ブルーベリーとなっていても、甘みと苦味は”ほぼ”感じられずフルーティーで強めの酸味が口の中で広がってくるでしょう。しかし、後味はさっぱりとしていて香りもフルーティーなので、思いのほかクセになってしまうかもしれませんよ。