Other countries beer
その他の国のビール

(左側の画像をクリックしていただくと、メーカー・醸造所のページが開きます。)

Canada MOD BEVERAGE

SPECTRUM GREEN APPLE SOUR
CANADA MOD BEVERAGE GREEN APPLE SOUR
CANADA MOD BEVERAGE GREEN APPLE SOUR Alc : 5% 苦味★☆☆
カナダのバンクーバーにて造られた、酸味の効いたサワービールです。
この醸造所の周辺にも多数のブルワリーが存在しておりますので、機会がありましたらブルワリー巡りも楽しめると思います。

ラベルにはSOUR : サワーと記されてますが居酒屋などで提供されるモノとは、全くの別物なのでご注意を。

こちらのビールは青リンゴやレモンなどのフルーツも使われているため、グラスに注いでる時から、なんともフルーティーな香りが感じられます。
口にすると、苦味はほぼ無く、そして程よい酸味とフルーティーな香りが口の中に広がります。後味もサッパリと、そしてキレのある爽快な味わいでしょう。


Spain Hijos de Rivera

LEMON BEER
Spain,HijosdeRivera,LEMONBEER
Spain,HijosdeRivera,LEMONBEER Alc : 4% 苦味★☆☆
スペイン北西部にあり、大西洋を望む港湾都市A Coruña ア・コルーニャ。
その町で、1906年から4代に渡り家族経営されてる醸造所です。
日本でも、目にする機会が増えてきてる”Estrella Galicia”を造られてる醸造所となります。

こちらのビールですが、ビールにレモン果汁を加えたカクテルのようなフルーツビールです。少々低めのアルコール度数なのと、味は甘みが強めに感じられるでしょう。その中にも、微かに感じられる苦味により、ただ甘ったるいものよりは引き締まった味わいに思えるかもしれません。
甘めのカクテルやサワーを好まれる方には、おすすめのビールです。


Norway Lervig Aktiebryggeri

LUCKY JACK GRAPEFRUIT EDITION
Norway Lervig Aktiebryggeri LUCKY JACK GRAPEFRUIT EDITION
Norway Lervig Aktiebryggeri LUCKY JACK GRAPEFRUIT EDITION Alc : 4.7% 苦味★★☆
【要冷蔵】
北欧ノルウェーの、南部の都市Stavanger : スタヴァンゲル。
そこで”brew the best beers in the world : 世界で最高のビールを醸造することを掲げている醸造所です。

その醸造所で造られたこちらのビールは、まるで、皮ごとミキサーにかけたグレープフルーツジュースを飲んでるようなフルーツビールです。
爽やかでフルーティーな香りに加え、しっかりした苦味よりグレープフルーツ感を引き立ててくれます。また、程よい炭酸が心地よく爽快な飲み心地に思えます。
後味サッパリと、キレのある味わいなので、暑い日にゴクゴク飲むにはもってこいのビールでしょう。


Australia KANSOM AUSTRALIA

GREEN LIP & SAMPHIRE GOSE
KANSOM AUSTRALIA GREEN LIP & SAMPHIRE GOSE
KANSOM AUSTRALIA GREEN LIP & SAMPHIRE GOSE Alc : 3.7% 苦味★☆☆
日本では高級食材として取り上げられる鮑。その鮑を原材料に用いて造られたビールです。加えてサンフィア ※ も入っていたりと、まさに「珍ビール」と言っても過言ではないでしょう。

グラスに注いでみると、濁りが見え豊かに泡が盛り上がってきます。
ほんのりフルーティーな香り、香りを楽しみつつ口にしてみると苦味は...? 僅かにといったレベルでしょう。苦味や酸味もさることながら、それらからの旨味などが織り成すレアで円やかな味わいが楽しめるのではないでしょうか。
※ ミネラルなどが豊富に含まれる植物で、シーアスパラガスとも呼ばれてます。


Turkey Gara Guzu

WEISS BIER
Turkey Gara Guzu WEISS BIER
Turkey Gara Guzu WEISS BIER Alc : 4.7% 苦味★☆☆
アジアの西端にあり地中海や黒海に面するトルコ。日本では”EFES”というビールを目にする方もいるのでは?

そのトルコ(地中海寄り)で造られたこちらのビールは小麦麦芽も使われたヴァイスビアです。
グラスに注いでみると豊かに泡が盛り上がってきます。口にしてみると炭酸が強めでシュワシュワと口や喉を刺激してくれます。
苦味が弱めであったりアルコール度数も低めということも含め、軽めの味わいに造られたヴァイスビアのように思えます。


New Zealand Deep Creek Brewery

LAGERITA LIME SOUR
New Zealand Deep Creek Brewery LAGERITA LIME SOUR
New Zealand Deep Creek Brewery LAGERITA LIME SOUR Alc : 3.8% 苦味★☆☆
ニュージーランド北島のオークランドにあるブルワリー。
ゴーゼスタイルのビールをアレンジして、ライムを用いて造られたサワービールとなってます。

ビールを注いだグラスからは、かすかにスパイシーな香りも感じられるでしょう。
そして、サワーと銘打ってあるだけに、苦味より酸味が強く「これがビール?違くない?」なんて思われる方も出てくるかもしれませんね(笑)
ただ、その酸味によりサッパリとしている味わいなのでシーフードとの相性がいいでしょう。


Turkey Gara Guzu

Mayhoş
Turkey Gara Guzu Mayhoş
Turkey Gara Guzu Mayhoş Alc : 5.5% IBU : 25 苦味★☆☆
アジアとヨーロッパをつなぐ中東のトルコ。日本とは1890年(明治23年)に起きたエルトゥールル号遭難事件から良好な関係を築いているようです。
そのトルコの南西部に位置し、地中海まで1時間もかからずのところにあるブルワリーで2011年に設立となってます。

こちらのビールですが、グラスに注ぐと小麦麦芽も使われていることからキメ細かいクリーミーな泡が立ち、ワインにも思えるような鮮やかな色合いが目に入ります。
その鮮やかな色に誘われてビールを口にしてみるとバランスの取れた、なんともマイルドな口当たり。苦味は弱めで、恐らく日本の大手で出してるビールの方が苦いでしょう。ほのかにというか、かすかに酸味が感じられることでサッパリとしたキレのある後味に造られております。


1 2 3 4 5 6 

Back To Top

未成年の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。

© 2012 - ビールは苦いだけじゃない!