Coming
soon...


Other countries beer
その他の国のビール

(左側の画像をクリックしていただくと、メーカー・醸造所のページが開きます。)

Korea KABREW


Korea,KABREW,KUMIHO_PEACH_ALE
Korea,KABREW,KUMIHO_PEACH_ALE 苦味 ★☆☆ 
IBU:9

Alc : 4.5%

韓国では
2011
年に法律が緩和、次に
2014
年に酒税法が改正されたことで、小規模の醸造所が出てきてるようです。
そのなかで、こちらの
K (orea)

A (dventurous) BREWERY
は、韓国において初の
HACCP
※ 承認されたブルワリーとなってます。

フルーティーな香りを活かし、苦味を抑えた味わいに造られてます。甘さも控えめで軽めの口当たりなのでゴクゴク飲めてしまうかも!?
HACCP
についてはこちらを参考にしてください。


Canada 33 ACRES BREWING COMPANY INC.


CANADA,33_ACRES_BREWING_COMPANY_INC.,SUNSHINE,FRENCH_BLANCHÈ
CANADA,33_ACRES_BREWING_COMPANY_INC.,SUNSHINE,FRENCH_BLANCHÈ 苦味 ★☆☆
Alc : 5%

映画製作が盛んな都市バンクーバー。また、北米でありながら気候は温暖は方となってます。
その地に、
2013
年に設立されました。来年には
10
周年となります。

そこで醸造された、こちらのビールは
FRENCH BLANCHÈ
というスタイルに造られた白ビールです。
フルーティーであったりスパイシーであったりと、ベルジャンホワイトにも思える香り。その香りを楽しみつつ、一口頂いてみると苦味は弱く、仄かに酸味ありサッパリとした味わいでしょう。
カナディアンベーコン ※ とも呼ばれるバックベーコンをつまみながら飲むのも最高でしょう。
※ 脂の少ない豚の背肉を使って作られたベーコン


New Zealand Funk Estate


NewZealand,FunkEstate,JungleBoogie_BloodOrangeSour
NewZealand,FunkEstate,JungleBoogie_BloodOrangeSour 苦味 ★☆☆
Alc : 5.3%

【要冷蔵】
【限定輸入】
酸味が強いです。苦手な方はご注意ください!

飛行時間が直行便でも約10時間半~11時間ほどかかる、南半球のニュージーランド。

そのニュージーランドで、ブラッドオレンジや地元ニュージーランド産の麦やホップを用いて造られたこちらのフルーツビールは、酸味が強いサワーエールスタイルに造られてます。
先ず、そのビールをグラスに注いでみると果実由来の、鮮やかな色合いが目に映ります。視覚でも楽しみつつビールを口にしてみると、苦味は感じられないくらい弱いでしょう。酸味が効いたサッパリとした味わいなので暑い日の喉の渇きを潤すのにも良いかも!?


Australia KANSOM AUSTRALIA


Australia,KANSOM_AUSTRALIA,SEARED_BLACK_LIP&TRUFFLE_STOUT
Australia,KANSOM_AUSTRALIA,SEARED_BLACK_LIP&TRUFFLE_STOUT 苦味 ★★☆ ※
Alc : 5.8%

  トリュフや黒鮑をも使われた、とても贅沢なスタウトスタイルのビールです。
グラスに注いでみると、燻製麦芽と焙煎された小麦麦芽
(Midnight Wheat)
が用いられたことで濃色の色合い。
そこからは、ほのかにスモーキーな香りや焙煎された麦芽由来の香ばしい香りも感じられます。
その香り豊かなビールを口にしてみると、口の中に広がるコク、ほろ苦さなどが織りなす芳醇な味わいが心地よいでしょう。それでいて、後味がスッと消えてしまうので次の一口も欲しくなるかもしれませんよ~
※ 個人的には、他の濃色のビールと比べると苦味は弱く思えますが、ヴァイスビアやフルーツビールなどよりは強く感じられるので星を2つにしました。


New Zealand Funk Estate


New Zealand,FunkEstate,MothershipGrapefruitAPA
New Zealand,FunkEstate,MothershipGrapefruitAPA 苦味 ★★☆
Alc : 5.0%

ニュージーランドで日本人も含めた
3
人で始まったブルワリーです。
2012
年に設立とのことなので、今年でちょうど
10
年となります。
10
周年おめでとうございます。
( ・∀・ノノ゙☆パチパチ

APA = American Pale Ale
というスタイルで造られたこちらのビール。ビールを注いだグラスからは爽やかでフルーティーな香りが広がってきます。それはグレープフルーツを思わせるでしょう。
口の中では、絶妙なホロ苦さ(と言っても少々弱めに思えます)、それでいてスッと消えていく風味がクセになりそうです。


Russia Очаково (Ochakovo)

始めにと言いますか、 『
2022
年にロシアから始めた戦争をしてます!が、【ビール及び食文化には罪はない!】』ということで掲載いたします


Russia_Очаково(Ochakovo),Халзан(Khalzan)
Russia_Очаково(Ochakovo),Халзан(Khalzan) 苦味 ★☆☆
Alc : 5.5%

1978
年にモスクワで始まったブルワリーで、ウォッカやワインの製造も手掛けてるブルワリーとなります。
それらは我が国をはじめ、米国、カナダ、欧州やアジアの国々など、30か国以上に製品を出荷されてるとのこと。

その醸造所で造られたこちらのビールは、小麦麦芽も用いて造られた、フルーティーでサッパリとした軽快な味わいで苦味も弱め。アルコール度数も少々低めのライトラガーのスタイルとなってます。
暑い日に乾いた喉を潤すのに持って来いの味わいでしょう。


Sweden Brewski


Sweden,Brewski,Mangohallonfeber
Sweden,Brewski,Mangohallonfeber 苦味 ★★☆
Alc : 5.5%

北欧スカンジナビア半島の南部で対岸は隣国デンマークを望む都市ヘルシングボリ :
Helsingborg

そこにある醸造所では、ドルトムントのラガーやアメリカンペールエールなど様々なスタイルに造られてます。

その醸造所で造られた、こちらのビールはグラスから感じられるトロピカルで甘い香りが、フルーツジュースの様にも思えるかもしれません。
しかし、口にすると先のフルーティーさが入り混じった苦味が強めに感じられます(これは、マンゴージュースじゃなくてビールなので)。
余韻が残る味わいで、肉料理に合うビールでしょう。
余談ですが、スウェーデンは
EU
加盟国ですが通貨はクローナ :
SEK
となってます。


1 2 3 4 5 6 7 

Back To Top

未成年の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。

© 2012 - ビールは苦いだけじゃない!