北海道 東北 関東 中部 関西 中国 四国 九州&沖縄


茨城 木内酒造 常陸野ネスト

文政6年(1823年)に創業された、こちらの酒蔵は日本酒はじめ、クラフトビールほか焼酎なども手掛けられてます。
東京駅からだと、常磐線の特急などを乗り継いで約2時間半のところの茨城県那珂町にあり、最寄りの駅は水郡線の常陸鴻巣駅となってます。
今日では、東京駅や品川駅などにも直営店を開設したり、アメリカや中国、タイなど海外にも輸出されてるようです。

ゆずラガー
茨城,木内酒造,常陸野ネスト,ゆずラガー
2022
ジャパングレートビアアワードで銀賞
2020
インターナショナルビアカップで金賞を受賞されたフルーツビールです。

グラスに注がれたビールからは、なんとも華やかな香り。その香りを楽しみつつ口にしてみると、香りと共に心地良いホロ苦さも口の中に広がってきます。
それでいて後味サッパリとしてるので、食前酒としても良いし焼き鳥にもマッチするでしょう。
Alc : 5.5% 苦味 ★★☆

常陸野ブルーイング 品川(東京・品川駅 エキナカ)でも頂けます。JRの改札内なので、乗り換えの待ち時間にでもチョイと一杯行けちゃいますよ。


だいだいエール
茨城,木内酒造,常陸野ネス, だいだいエール
茨城,木内酒造,常陸野ネス, だいだいエール 通年販売されてる、こちらのビールは地元茨城県産の"福来みかん"を用いて造られたフルーツIPAです。
グラスからは柑橘類のフルーティーで爽やかな香りに加え、口にしてみると、これまた癖になりそうなほろ苦さも味わえるのが、このビールの楽しみの一つでしょう。
IPAといっても、某ラガー系のビールに近いレベルに思えるので”初めてのIPA”に良いのではないでしょうか?

飲みごろ温度は10℃となってるので、キンキンより温めのほうが、より味わいを楽しめるでしょう。
要冷蔵とはなってませんが、日光が当たる所や高温になる所での保管は避けた方が良いでしょう。
Alc : 6.0% IBU : 17 苦味 ★★☆


ウインターエール
茨城,木内酒造,ウィンターエール
【冬季限定】
東京駅の丸の内北口の改札を出たところと八重洲口側(東京駅グランルーフ)にも直営店を展開されてる木内酒造。
電車に乗る前のチョイ飲みや、東京駅に到着したら先ず一杯なんて使い方もできますね。

今回のビールは、茨城県ではほぼ全域で生産されてる小麦(生小麦で使用)や地元産の麦芽を用いて造られたビールです。
グラスに注がれたビールは、濁りが見えクリーミーな泡に蓋をされてます。
そこからは、甘くフルーティーな香りが感じられ、その香りに誘われて口にすると高めのアルコール度数も相まって、なんとも円やかな味わい。
苦味というより、ほんのり甘みさえも感じられるでしょう。余韻が残るリッチな味わいなので、食後にいただくのも良いのではないでしょうか。
Alc : 7.5% 苦味 ★☆☆


Weizen
茨城,木内酒造,常陸野ネスト,ヴァイツェン
グラスに注がれた濁りあるビールからは、バナナを思わせるような甘い香りが感じられます。
このヴァイツェンは、炭酸が強めで苦味は弱いのでピルスナーでも「苦い」と感じる方には、こちらのビールだと飲みやすいと思います。
後味ですが、いつまでも残るようなしつこさも無いのでフードのペアリングも軽めの味わいの物と相性が良いと思います。
ボトルでも販売されており、おすすめの飲みごろ温度6~9℃となってますので、冷蔵庫ではキンキンに冷やしすぎない方が味わいを楽しめるでしょう。
Alc : 5.5% IBU : 12 苦味 ★☆☆


塩梅エール
茨城,木内酒造,常陸野ネスト,塩梅エール
茨城,木内酒造,常陸野ネスト,塩梅エール 日本酒造りも盛んな木内酒造さんから面白ビールの登場です。
アンバーエールではありません!ANBAI 塩梅エールです。

こちらのビール(発泡酒)は梅や塩を原料に使って造られてますので、単に香りだけなら梅干??のようにも感じ取れるかもしれません。
塩梅というだけあって口に含むとしょっぱい感やすっぱい感が口の中に広がります。マイルドな、しょっぱさと酸味が同時に味わえる面白い一品でしょう。
Alc:7.5% 苦味 ★☆☆


WHITE ALE
茨城,木内酒造,常陸野ネスト,WHITE ALE
茨城,木内酒造,常陸野ネスト,WHITE ALE 数々の賞を受賞してきたクラフトビール。

かわいいふくろうのイラストが特徴のパッケージとなってます。
グラスに注ぐとホイップクリームのようなきめ細かい泡が立ち濁りあり。副原料にスパイスが含まれているためスパイシーな香りが鼻に入ってきます。
ほんの僅かに酸味や苦味が感じられるますが、しつこくなくサッパリしていて飲みやすいでしょう。
Alc:5.5% 苦味 ★☆☆



Back To Top

未成年の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。

© 2012 - ビールは苦いだけじゃない!