Hascap Ale
苦味 ★☆☆
Alc : 5%
【限定】
【栓抜き不要】
北海道特産で、本州では目にする機会が少ないハスカップ。
シベリア原産で暑さに弱く、本州以南では育たないようです。
そんな貴重なハスカップを用いて造られたフルーツビールとなります。
グラスに注ぐと、可愛らしい色合いでキメ細かい泡が立ってきます。
そこから広がるフルーティで甘い香りも魅力的です。その香りに誘われて、口にしてみると程よく軽めの甘さでサッパリとした口当たり。後味はスッと消えていくでしょう。
こちらのボトルも開栓が容易なマキシキャップになってます。
余談ですが、ハスカップのワインもあるようです。飲んでみたいですねぇ~
NORTHISLAND BEER 鏡餅エール
苦味 ★☆☆
Alc : 5.5%
【要冷蔵】
【季節限定】
お正月の時期に楽しむコンセプトのビールで、銘柄も"鏡餅エール"。
苦味を抑えるために、ホップは煮沸してない造りとのこと。
ビールが注がれたグラスからは、柑橘系の爽やかな香りが感じられます。そして、苦味も弱めに思えます。
爽やかで後味さっぱりとした口当たりで、ゴクゴク飲めてしまう"鏡餅"!?でしょう。(笑)
空知ヴァイツェン
苦味 ★☆☆
Alc : 5%
【要冷蔵】
★2018年 全国地ビール品質審査会 入賞
北海道の中部に位置し、蕎麦やハルユタカ(小麦)の生産が盛んな地の滝川市。
そこで造られたこちらのヴァイツェンは、軽くバナナの様なフルーティーな香りが感じられ、小麦麦芽からの旨味も楽しめるヴァイツェンです。
グラスに注いでみると、きめ細かいクリーミーな泡がグラスの上を覆ってきます。ヴィジュアルや香り、そして口当たり。苦味は弱め。程よい炭酸が心地よくのどを通り過ぎていきます。後味軽くヴァイツェンの中ではあっさりな方に思えます。
余談ですが、一部、「日本一長い」直線道路も通ってます。
メロンエール Melon Ale
苦味 ★☆☆
Alc : 5%
【栓抜き不要】
北海道を代表する果物の一つにメロンを上げる方もいるかと思います。
メロンも、甘~く香り豊かなフルーツ。
そんなメロンを用いて造られた、こちらのビールを、グラスに注いでみると麦芽やホップの割合が低めなことから泡が立ちにくいようです。
ただ、そのグラスからは、メロン由来の甘くて芳醇な香りが広がってきます。甘い香りに誘われ口にしてみると、苦味は、ほぼ気にならないどころか、それよりも円やかな甘みが口の中一杯に広がってきます。もうこれはメロンのカクテルと言っても過言ではないかも!?
メロンのお菓子と頂くのも良いペアリングになるでしょう。
こちらのボトルも開栓が容易なマキシキャップになってます。
mosir
Sake-Kasu Stout
苦味 ★★☆ IBU : 30
Alc : 6.0%
「mosir(モシリ)」はアイヌ語で「大地」を意味するそうです。
北海道の大地の恵みをたっぷり含み、酒粕を用いて造られたスタウト ※です。
こちらのスタウトは見た目こそは黒っぽい色合いですが、そこから広がってくる香りには焙煎の香りであったり、日本酒を彷彿させる吟醸の香りであったりと香りから楽しめるビールです。
それを口にしてみると、それらの香りとスタウトならではのホロ苦さと共に、ほのかな甘みも口の中に広がってきます。それでいて後味スッキリとキレのある味わいに仕上がってるため、また一杯また一杯…と欲しくなるかもしれませんよ~(笑)
※ 世界的には主に上面発酵ビールとなってますが、日本の一部のブルワリーでは異なる場合もあるようです。
シャルドネファームハウスエール
苦味 ★★☆
IBU : 20
Alc : 5%
【要冷蔵】
【発泡酒】
2020年1月、ニッカウイスキーの蒸留所やワイナリーも数多く抱える余市で始まったブルワリーです。
こちらのブルワリーも北海道の特色を存分に活かしてます。
そのブルワリーで造られた、こちらのフルーツビールはシャルドネが用いられたことでフルーティーで爽やかな風味のフルーツビールです。
しかし、甘みを主とした造りではなくセゾンスタイルに造られたビールなので、少々苦味も感じらることでしょう。ただそれもアクセントになり味わいのあるビールでしょう。
フルーツが使われているため発泡酒表記となってます。
ピーチホワイトエール Peach White Ale
苦味 ★☆☆
Alc : 5%
【栓抜き不要】
2022年2月時点では7銘柄のフルーツビールを造られている北海道麦酒。
今回挙げるのが、桃を用いて造られたフルーツビールです。
グラスからは、甘くフルーティーな香りも感じられるので、まず香りから楽しむのも一興でしょう。
そのビールを口にしてみると苦味は弱いというよりも気にならないくらいなもので、カクテルやサワーの様な甘さが特徴的な造りとなってます。その甘さもサッパリとした飲み心地に思えます。
こちらのボトルも王冠ではなくマキシキャップなので、開栓が容易なことでしょう。
未成年の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。
© 2012 - ビールは苦いだけじゃない!