Chocolate Hazelnut Porter
【要冷蔵】
アメリカ西海岸のサンフランシスコから、車で北東に約1時間くらいのところにある都市:フェアフィールド。
そのフェアフィールドにあるブルワリーから、今回はヘーゼルナッツなどを用いて造られたビールです。
まず、ビールをグラスに注いでみるとほぼ黒。その黒いビールからは、なんとも香ばしい薫りとヘーゼルナッツ由来の芳醇な香りも感じられます。
それを口に入れてみると、アルコール度数が高めで円やかさもありながら苦味も強いので飲みごたえのあるクラフトビールとなってます。
これに、意外と合うと思えるのがチョコやバニラのアイスクリームかも...
Alc : 7.0% IBU : 45 苦味 ★★★
Pineapple IPA
「IPA」なので苦味が強いです!
アメリカ北西部にあるオレゴン州。そのオレゴン州のレドモンドで1994年に設立された醸造所。
パイナップルや複数のホップを用いて造られたこのビールは、グラスに注いでみると、トロピカルな香りも混ざった甘くフルーティーな香りが広がってきます。
しかし、口に入れれば甘みではなく強い苦味に見舞われます。そしてその余韻により最後まで味わいを楽しめることでしょう。
強い苦味のこのビールには、濃いめの味付けのものなどが合うのでは?
Alc : 7.1% IBU : 37 苦味 ★★★
通常だとサンフランシスコ空港などを経由して行けるようですが、2021年4月の段階では新型コロナの影響で、減便や運休となってる場合があります。
PINEAPPLE FARM
アメリカ西海岸のカリフォルニア州にあるサンディエゴ。MLBのパドレスの本拠地でもあります。
そのサンディエゴに1996年、醸造所を開設。
このビールはPINEAPPLE FARMとジュースの様な銘柄になってますが、IPAのスタイルなので、苦いです!
ビールを注いだグラスからは、パイナップル由来のトロピカルな甘い香りも感じられフルーティーなHAZY IPAです。加えて、乳糖も原材料の一部に使われているため、幾分マイルドな口当たりになっているでしょう。
強い苦味なので無理強いはしませんが、この苦みの虜になったしまったら、このような味わいも手放せなくなるかも...
輸入元の(株)ウィスク・イーさんでは「弊社のビールはすべてリーファーコンテナで輸入し、定温倉庫で保管しています。」とのことです。
Alc : 6.8% IBU : 55 苦味 ★★★
HAZY(訳)「かすみがかった、かすんだ」となります。
HAZELNUT BROWN NECTAR
西海岸に位置するオレゴン州の西側で、太平洋に近い所にあるブルワリーです。
1988年に設立され、スピリッツなどの製造もされてます。
今回のビールは、ヘーゼルナッツのエキスによりナッツの芳醇な香りが感じられる、エールスタイルのビールです。
香ばしさの中に感じられる程よい苦味により、奥深さやコクがあり決して強くない炭酸も相まってマイルドな口当たり。
キンキンに冷えていなく、温めでも味わいを楽しむことができるでしょう。
これに合うフードは、ヘーゼルナッツはもちろんのこと、味噌味がきいた味が濃いめの料理にも合わせられると思います。
Alc : 5.6% IBU : 33 苦味 ★★☆
BLUEBERRY BOYFRIEND
アメリカ南中部にあるオクラホマ州。自然豊かな地域となっていて小麦などの生産地にもなってます。
また、竜巻の通り道となってるようで、住宅に避難用のシェルターが備えられているとのこと...。
そのオクラホマ州で造られた、こちらのサワーエールはブルーベリーやレモンの皮も用いて造られた強い酸味が特徴です。
ブルーベリーとなっていても、甘みと苦味は”ほぼ”感じられずフルーティーで強めの酸味が口の中で広がってくるでしょう。しかし、後味はさっぱりとしていて香りもフルーティーなので、思いのほかクセになってしまうかもしれませんよ。
Alc : 5.4% 苦味 ★☆☆
SOUTHERN PEACH SUNCRUSH
【要冷蔵】
アメリカ東部のリッチモンド州で造られてます。
このブルワリーの周辺にも多数のブルワリーがあるので、ブルワリー巡りも楽しめるでしょう。
ビールの方ですが、フルーティーな桃の香りが楽しめるフルーツビールです。
グラスに注ぐと濁りがあり、白いクリーミーな泡が豊かに盛り上がってきます。
フルーツビールですが甘いカクテルのような味わいではなく、少々の苦味も感じます。しかし、早々に消えていく感じなのでさっぱりとした飲み心地でしょう。
Alc : 4.0%
WEDGE CUT
【季節限定】
アメリカ東部、メキシコ湾に突き出ているフロリダ半島の中部に位置するタンパ。
そのタンパに、2007年に設立されたブルワリーです。
そのブルワリーが造るこちらのビールは、グラスに注ぐと小麦麦芽も使われていることから、豊かに泡が盛り上がってきます。
アメリカンウィートのスタイルにホップも効かせ、更にレモンピールも加わることで、苦味が強めの造りとなっております。しかし後味はさっぱりとキレのある飲み心地に思えます。
なので、それが”心地よいマイルドな苦味”と感じてきたら、ゴクゴク飲めるドリンカビリティの高いビールとなることでしょう。
Alc : 4.5%
未成年の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。
© 2012 - ビールは苦いだけじゃない!