EUROPEAN BEER CHALLENGEで銀賞受賞されたビールです。
ウィスキー(ハイランド)の樽で熟成されたビールで、少々濃いめの色合いからウィスキーを彷彿させる雰囲気が感じられます。
ゴクゴク飲んでしまうようなライトテイストなビールとは一線を画す造りで、ウィスキーを思わせる様に薫り高く嗅覚も楽しませてくれます。そして穏やかな苦味で、ほんのり甘みを感じるような円やかな口当たりが楽しめます。
食後の、まったりとした一時に味わうのに良いでしょう。
現時点では、グラスゴーまでの直行便は無いようです。参考までに
⇒ ✈
BREWDOG
HIMBEER BERLINER WEISSE
苦味 ★☆☆
IBU : 8
Alc : 3.8%
IPA
スタイルのビールが良く目につくブリュードッグからベルリナーヴァイセのスタイルに造られたビール。ラズベリーも用いて造られたので果実由来のきれいな色合いに仕上がってます。
それをグラスに注ぐと豊かな泡が盛り上がってきます。(注意!グラスに注ぐときは優しく注ぎましょう。泡があふれてきます)
口に含むと苦味はほとんど感じられず、酸味が口の中に広がってきます。
ただ、その酸味もマイルドで”ツン”とくるような強烈なものではなく口の中をさっぱりさせてくれる感じで、後味もさっぱりキレのある味わいです。
こちらのビールには、こてこてした脂モノよりさっぱりしてるモノの方が合うと思います。
HARVIESTOUN BREWERY
OLD ENGINE OIL
Alc : 6%
イギリス北部のスコットランドにある醸造所
HARVIESTOUN BREWERY
。
その醸造所で造られたこちらのビールは
2018's INTERNATIONAL BEER CHALLENGE
などで受賞される高品質なブラックビールです。
まずグラスに注いでみると、黒く濁りありの正に”
OLD ENGINE OIL
”。
そこからは、なんとも香ばしい香りが広がってきます。
その香ばしい香りに誘われ、口にしてみると強めの苦味と奥深いコクが味わえます。
後味も少々残る感じがあり、豊かな風味の余韻を楽しむことができるのではないでしょうか!?
ベストな飲み頃は室温となっていますので、その辺りで飲むと風味が引き出されるのでしょう。
BREWDOG
ZOMBIE CAKE
苦味 ★★☆
IBU : 25
Alc : 5%
CAKE
と記されていますが、ケーキ屋さんや洋菓子店に売っている
CAKE
のような甘い味わいではないのでご注意ください。
見た目からわかると思いますが、ほぼ黒い色合いでスタイルはポーターとなっております。
このビールですが、記事の始めに甘くないとは記載しましたが、乳糖によりビールの中では、少々の甘みを感じられる造りとなっています。苦味はもちろん、焙煎された麦芽も使われているため香ばしい風味も感じられます。
炭酸はマイルドで、口に含んだ時から喉を通り過ぎるまで心地よい刺激を受けるでしょう。加えて、苦味が余韻としてくつろぎの時間を楽しませてくれることだと思います。
COCONUT SHY
苦味 ★★☆
IBU : 22
Alc : 4.9%
ココナツを使って造られたビールで、スタイルが
COCONUT PALE ALE
となっているところがユニークなビール。
ココナツとくると”甘い”とか”赤道に近い暖かい地域”のイメージがあると思うんです。
濁りがあり、明るい色合いでココナツを連想させてくれます。グラスからはココナツ由来の甘いフルーティー香りもほんのり感じられます。
それらのイメージを吹き飛ばしてくれる様な味わいでしょう。ホップ由来の柑橘類のような香りが強く感じられ、それを口に含むと中々強めの苦味が口の中に広がってきます。 原材料を見てみると相当なホップを使われているようです。
「おいおい、それじゃココナツじゃないだろ?!」となる方もいるかもしれませんが
COCONUT SHY
です!逆にココナツを主役にしてしまうと甘ったるくなってしまうかもしれません。なので、ココナツは隠し味でほんの少々感じられ苦味の強いビールってことで良いのではないでしょうか。
※ラベルには
4%
と表示されてますが、缶には
4.9%
と記されているのでそちらに合わせました。
こちらの銘柄は、おそらく試作&テスト販売のようです。
1 2
3
未成年の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。
© 2012 - ビールは苦いだけじゃない!