Coming
soon...


Germany

(画像をクリックしていただくと、醸造所のページが開きます。)

Getränke Penzkofer

Waldschmidt Jakobi Weissbier
Waldschmidt Jakobi Weissbier,ヤコビ ヴァイスビア
苦味 ★☆☆
Alc : 5.5%
ドイツ南東部で、隣国チェコ(車なら中心部から国境まで10分足らず)に接してるエシュルカン : Eschlkam。そのエシュルカンで醸造されているビールです。

この地区の出身者で、オクトーバーフェストの衣装を生み出した作家のマクシミリアン・シュミット(後にWaldschmidt : ヴァルトシュミット)にちなんで冠されたビールです。 2010年から日本へ輸入が始まったとのことですが、スポット輸入のようで通年入手は難しいと思います。

グラスに注ぐと、豊かな泡立ちとともに甘くフルーティな香りが広がってきます。苦味は弱く、軽めの炭酸が心地よい口当たり。のど越しも良く後味もサッパリとしたキレのある味わいなのでゴクゴクすすむでしょう。
輸入状況については、輸入元のJenaさんにお問い合わせください。


Schlenkerla
HellerBräuTrumGmbH

Schlenkerla Rauchweizen
HellerBräuTrumGmbH Schlenkerla Rauchweizen
苦味 ★★☆ IBU : 20
Alc : 5.5%
1993年に旧市街が、ユネスコの世界遺産に登録されたバイエルン州のバンベルグ(Bamberg)。
いくつもの醸造所があるので、ビールの都としても知られているようです。その中でも、この醸造所はドイツで最も有名なスモークビール醸造所と称されてます。

こちらのビールは、そのビール造りが盛んな町で造られたスモーキーなヴァイツェンで、Australian beer awardsで金賞受賞など素晴らしい成績を収めてます。
見た目はデュンケルヴァイツェンのような濃色の色合いながら、燻られた麦芽からの唯一無二(ヴァイツェンながら)のスモーキーな香りに出迎えられます。
香りを楽しみながら口にしてみると、苦味も少々?感じられますがヴァイツェン特有のフルーティーな感じも覗かせる面白い味わい。こんな味わい深いビールの後に某ドライ系のビールを飲んだら…

もちろん、合わせるフードはスモーク物なら間違いないでしょう。


Hacker-Pschorr

Weissbier
Hacker-Pschorr,Weissbier
苦味 ★☆☆
Alc : 5.5%
1417年に創業されたハッカー醸造所から始まり、現在ではオクトーバーフェスト ※ 公式の6大醸造所の一つとなっております。

先日いただいたビールは、グラスこそ違えど(ヴァイツェングラスではなかった)フルーティーな味わいのヴァイスビアで、見た目はろ過されてなく濁りの見える造りです。
ビールが注がれたグラスからは、フルーティーな香りが感じられます。その香りに誘われて口にすると、なんとも心地よい軽めの炭酸や苦味が抑えられた円やかな口当たりが楽しめるでしょう。


PAULANER

Weissbier
PAULANER Weissbier
苦味 ★☆☆
Alc : 5.5%
1634年(日本では江戸時代の寛永11年)には僧侶らによりビールが醸造されていた”とされてるミュンヘンの醸造所。
オクトーバーフェストに出店される公式の醸造所となってます。(2020年、2021年は、新型コロナの影響により中止)
ミュンヘンを歩いているときに、こちらの醸造所が造るビールを、度々目にする機会が有ったのを覚えてます。

そのような地元に根付いた醸造所が、小麦の麦芽も用いて造られたこちらのビール。
クリーミーな泡と濁り、そしてグラスに顔を近づけるとバナナを連想させるようなフルーティな香りに、心を踊らされることと思います。
苦味が弱く軽めの炭酸なので口当たりがよく、喉ごし爽快で後味もサッパリ。


PLANK

Weizen
PLANK,Weizen
苦味 ★☆☆ IBU : 13
Alc : 5.2%
1617年から16代にわたって造り続けられているPLANK
WORLD BEER CUPで数々の賞を受けてきたブルワリーです。

くびれたグラスに注がれた、こちらのヴァイツェンも濁りが見える無ろ過のビールです。泡立ち豊かで、ピルスナーでは感じることができないフルーティーな香りが楽しめます。
色合いからは濃厚な味わいに思えるかもしれませんが、仄かな酸味も感じられ軽めの炭酸が心地よく喉元を通り過ぎていくことでしょう。
後味もサッパリとしていて軽めの口当たりなので、これから暖かくなってきて汗をかいた後だとゴクゴク飲めてしまうのでは!?
神楽坂ラ・カシェットにて


PAULANER

Weissbier Dunkel
PAULANER,Weissbier,Dunkel
苦味 ★☆☆
Alc : 5.3%
オクフェス公式の醸造所が造るWeissbier Dunkel : ヴァイスビアデュンケルです。 こちらの醸造所は、ヴァイスビアだけでも、Weißbier (Hefe-Weißbier Naturtrüb / Hefe-Weißbier Dunkel / Kristall / Isar Weisse (ehemals Hefe-Weißbier Leicht) / Hefe-Weißbier Alkoholfrei / Weißbier 0,0 %)が造られております。

このビールは、その中のヴァイスビアデュンケルで濃色麦芽と焙煎麦芽を用いて造られた、濃いめの色合いのヴァイスビアです。
良い泡立ちのビールからは、フルーティーかつ少々香ばしい独特の香りも感じられ、それがこのビールの楽しみの一つでもあるでしょう。 色合いや、濁りが見えることから一見、しつこい味わいに思えるかもしれませんが、苦味も弱く後味サッパリとしておりキレのある味わいです。


RIEGELE

Weizen Doppelbock
RIEGELE,WeizenDoppelbock
苦味 ★☆☆
Alc : 8.0%
ビールの都ミュンヘンと同じバイエルン州に属し、人口が約30万程のアウクスブルク : Augsburg。 ミュンヘンから、ICE30分程で行くことができるでしょう。

その中央駅のそばにある醸造所で造られる、こちらのビールは数々のコンテストなどで受賞されたビールです。
グラスに注ぐと、無ろ過のため酵母などが残っていて濁りが見えます。(可能であれば注ぐ前に、ボトルを転がして軽く撹拌させてから注ぐと良いでしょう)
ビールを注いだグラスからは、完熟バナナを思わせるような甘~くフルーティーな香り。それを口に含むと、フルーティーな香りと共に、仄かに甘みとも思える一面と豊かなコクが口の中に広がってきます。
苦味が弱く、高めのアルコールも相まってマイルドで、円やかな味わいが楽しめます。


1 2 3 4 5 6 7 

Back To Top

未成年の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。

© 2012 - ビールは苦いだけじゃない!