Austria

(左側の画像をクリックしていただくと、メーカー・醸造所のページが開きます。)

ビール好きな国民が多く、年間のビール消費量がチェコに次ぐ世界第二位となっている国オーストリア。
音楽やサッカー、ワイングラスのリーデル本社がある国としても知られてるのではないでしょうか?
そのオーストリアの首都ウィーンでは、独特のウインナーラガーのスタイルで造られるビールもある程のビールの国でもあります。
白ワイン、貴腐ワインでも有名なオーストリアですが、それらのワインよりも多く飲まれてるとなっております。
しかし、日本には余り馴染みのないオーストリアのビールですが、輸入ビールを扱っている酒屋さんやビアバーなどで目にすることができる時もあるでしょう。その時は、ぜひ口にしてみてください。新たな味に出会うかもしれませんよ。

Hofbräu Kaltenhausen

Edelweiss
Edelweiss Weißbier
このビールは、とてもさわやかな香りが広がってきて、嗅覚を刺激してくれます。味わいは、コクも感じられスパイシー感もありのど越しもいい感じで飲みやすいビールだと思います。
飲み頃の温度は7℃とされています。
Alc:5.3% 山形 旧ロンドン亭にて
(現在はBeerStorageへ移転しました。)



Zillertal

Radler
Zillertal Radler
Zillertal Radler ビールとレモンジュースのミックスという日本ではなじみの薄いスタイルかもしれません。キャップをあけグラスに注ぐとレモンのさわやかな香りが広がってきます。
飲み口は、苦味はほとんど感じることがなくレモンの風味が程よくきいていて、しつこい甘さではないので飲みやすいでしょう。(アルコール飲料なので、飲酒運転にはご注意ください。)
Alc : 1.5%


1 2 

未成年の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。

© 2012 - ビールは苦いだけじゃない!